令和5年5月 わが家に咲く花々
わが家に咲く花々です。華々(花花)しいでしょう。藤(ふじ)の花を電車や車から見ると嬉しくなる。 桜と同じです。わが家で初めて今年、ふじが咲き万歳したい思いです。あしかがフラワーパークの藤とは月とスッポンですけどこれから、毎年見られると思うと5月が楽しみです。
令和4年10月 ジャイアントパラソル、事務所西側のゴーヤ
令和4年7月 木槿(むくげ)、アガパンサス、日日草(にちにちそう)
令和3年11月 事務所のグリーンカーテン
事務所のグリーンカーテンが11月9日現在でも満開です。この分だと年末まで咲き続けているかもしれません。
令和3年7月 木槿、むくげ
くもり空のため、写真に花本来の色が出ず、残念。次月も、事務所のグリーンカーテンを予定しています☆
令和2年12月 事務所に咲くサンパラソルジャイアン
令和2年9月 事務所に咲くキバナコスモスとコスモス
令和2年8月 今年のグリーンカーテン1(サンパラソルジャイアント 赤・白・ピンク)
令和2年8月 今年のグリーンカーテン2(キュウリ&メロン)
令和元年11月
イチョウの紅葉もきれいになってきました。9月号で紹介したコキアも10月、11月と季節を経て一段と赤みを帯びてきました。
令和元年10月
(左)むくげにちょっぴり座り込んだアマガエル。 ユーモラスですね♪
(右)イチジク(無花果)が我が家でたわわに実りました。複数の女性に差し上げたら大好評!
令和元年09月
コキア
事務所の駐車場のコンクリートの隙間から芽を出しグングン大きくなり、今や高さ90cm、周囲250cm。新聞記事に茨城のひたち海浜公園が有名とあり、「ほうき草」の別名の通り、ほうきの材料として利用されるとのこと。紅葉することでも知られ、赤く染まるというので楽しみです。
令和元年05月
左・中:モッコウバラ 右:スズラン
平成30年09月
左・中:なにわ紅しぐれ という名の朝顔 右:きゅうりは美味しく食べました。

お問い合わせ
弊社へのご依頼、ご質問・ご相談等
お気軽にお問い合わせください